こんにちは、牛澤です。
蒸し暑い日が続いてますね。 最近の私は、前回の2、3日と名古屋から、 4、5日は仙台に行きました。 そして、7、8は静岡、9、10は新潟と いったりきたり、JRに貢献しています。 今日は、最近のメディア掲載を公開しておきます。 一番、要望が多かったのが、東京FMに出演したときの音声を聴きたいという方。 こっそり、こちらから聞けます。 右クリックでダウンロード とても面白い内容になったので、ぜひ聴いてくださいね。 あと、最近の掲載はこちらです。 夕刊フジに掲載されました。詳しくはこちら。 「トップポイント」に掲載されました。 優秀な経営者、ビジネスマンに愛読されている トップポイントは、毎月、100冊以上ものビジネス関連の 新刊書を読破し、それらの中から ●内容が斬新で、 ●アイデアに溢れ、 ●経営者、ビジネスマンの皆様に本当に役立つ本 「一読の価値ある本」を10冊選び、 紹介している会員制情報誌です。 ![]() 「頭で儲ける時代」 結果を求められるすべてのセールスパーソンに すぐ生かせるノウハウに溢れた”営業指南書” と、紹介されています。 ![]() #
by ushizawak
| 2008-07-09 17:48
こんにちは、牛澤です。
今、事務所で、 明日の資料をまとめています。 明日は名古屋で勉強会です。 27日は東京でもやってきました。 勉強会の一応は講師役ですが、 年収1千万、2千万を稼いでいる人や 本気で目指す人達との勉強会なので、 一緒に成長していく仲間、友人と考えています。 本気の人たちと真剣なバトルが 互いの成長速度を速めてくれます。 そんな中ではありますが、 実は、相当久しぶりに日中散歩をしました。 今日は、 梅雨の合間のいいお天気でした。 気分転換を兼ねて、1時間程。 ちょっとダッシュをしてみたり、 腕立てをしてみたり。 何事もそうですが、 継続してやることが一番難しいですね。 私は、もともとは、 ダメ組みに所属していた人間です。 アリコに入った時、 時流と環境に恵まれていました。 先輩に恵まれていたんですね。 数年間は、ずっと一番下の後輩だったのが ラッキ-だったと思います。 「売れる」という雰囲気でしたから。 環境が大切と思っているので 各地で勉強会を発足しています。 単発のセミナ-と勉強会は違うと 私の中で位置づけています。 継続してやらなきゃ、 なんでもうまくならないと思います。 営業も仕事もそうでしょ。 オリンピックはわかりやすいですね。 1/100秒早く走るために4年間 つらいトレ-ニングをするのです。 簡単なことでも継続できない理由は 一人でやるから、、、とも思ってます。 勉強会も企業研修もそうですが、 仲間や同僚とやることで、継続できます。 どんなに凄い人に 3時間話して頂いて、売れるようになるなら 赤字の会社なんか存在しないし。 1億円払ってもいいですよね。 よく魔法の○○という言葉が 本やセミナ-で謳ってますが、、、 まぁいいか。 蛙の鳴き声を聞きながら もう少し、仕事をします。 あなたも頑張って。 では、また。 牛澤 毅一郎 #
by ushizawak
| 2008-07-01 22:54
先日、広島へ行ってきました。
生損保代理店の営業研修で、 「見込み客倍増」をテーマに話させていただきました。 ![]() みなさん、熱心に聴いていただいています。 なんと、社員全員で来ていただいた代理店の方もいらっしゃいました。 ![]() 一泊だけのスケジュールで、観光もしていませんが、 100名以上の方々とのご縁がいただけて、とても有意義な時間を過ごせました。 #
by ushizawak
| 2008-06-25 14:01
だいぶ経過してしまいましたが、
先日、トップポイントに掲載されました。 ![]() トップポイントは、経営者を中心に読まれている、 会員制の月刊誌で、 経営者、ビジネスマンの方々に本当に役立つ本を紹介しています。 数多くあるビジネス書から、 「ぜひお薦めしたい、「一読の価値ある本」を10冊選ぶ」 のだそうです(ホームページより) 毎月、何百何千と出版されるビジネス書から、 トップポイントに選ばれたのはとても光栄です。 トップポイント4月号に掲載されています。 #
by ushizawak
| 2008-06-24 10:05
こんにちは。
牛澤です。 今日、ネット書店のアマゾンを見ていたら、私の本が、このような価格で売られていました。 ![]() ![]() 9,997円といえば、元の値段のおよそ7倍以上の価格。 少しびっくりしましたが、 これも、多くの方が、アマゾンで買ってくれたおかげだと思っています。 ありがとうございます。 また、5月1日(木)に、東京で出版講演会を行いました。 東京商工会に主催していただいて、 中小企業の経営者の方々を中心に参加していただきました。 非常に多くの方に、直接お会いできて、とても嬉しかったです。 ![]() ![]() 今回の講演会でもたくさんの出逢いがありました。 ひとりひとりとのご縁を大切にしていきたいです。 #
by ushizawak
| 2008-05-08 22:50
|
|
ファン申請 |
||